働くママが税理士を目指すブログ(財表受験中)

子育て中のママが税理士を目指して受験体験記を書いています。銀行員として働いてもいます(正社員、総合職)。子育て中のママ、働くママが資格取得するご参考になれば、有難いです。

第7回講義、実力テスト1回目(92/100)

財表年内基礎マスターコース、第7回講義及び実力テスト(1回目)でした。

 

講義は法人税、純資産の計算方法など。

実力テストの結果は92/100点でした。

 

(実力テスト・主な間違い)

・備品除却を考慮せず財務諸表に載せた

法人税算定(今日習ったばかりだったが、基本的な内容だったので悔しい。)

・受取配当金加算時に貸借を逆にした

・退職給付費用を退職給付「費」と書いた

 

今日から理論の授業が始まりました。

どうやって覚えればいいか試行錯誤を繰り返します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼルダの伝説30周年記念コンサートメモ①

2016/10/1、ロームシアター京都での「ゼルダの伝説30周年記念コンサート」に参加しました。 コンサート前半の様子をメモします。


私のゼルダコンサート参加履歴は、

25周年記念コンサート:CD(スカイウォードソード限定版)

ムジュラ記念コンサート:ニコニコ動画

です。 今回が初の生演奏!! ということで、子をわざわざ実家に預けるなど非常に楽しみにしておりました。
プレイ済のゲームは時のオカリナ、ムジュラ、風のタクト神々のトライフォーストワイライトプリンセススカイウォードソードです。


ちなみにコンサートパンフレットは、行列が長すぎ、買えていません。
(以下、非常にネタバレが多いので、ご注意ください)

 

f:id:cbc02944:20161002020533p:plain

ゼルダの伝説30周年記念コンサート | THE LEGEND OF ZELDA 30th ANNIVERSARY CONCERT

 

f:id:cbc02944:20161002174530j:image

 座席はSシート、3階。

少し遠目かもですが、反響板があるため、音は上階の方がいいですね。


1曲目「ハイラル城」

神々のトライフォースのムービーから始まったハイラル城のテーマ。風のタクト、トライライトプリンセスなど、各種ソフトのハイラル城のムービーが紹介されます。どのハイラル城も魔物だらけ。

実は私、初めて買ったゼルダ神々のトライフォース(DS版)ということもあり、ハイラル城のテーマがすごく好きなんです。低音と弦楽器が中心の大人な雰囲気のメインテーマと、金管楽器の猛々しい「パララッパッパラ」というフレーズが、魔城のダークさを表現しているような気がして、かっこいいです。
また、「ハイラル城」は、シリーズ通してのヒロイン・ゼルダの住まう城なのに、この曲が流れる時は敵に占拠されている「魔城」というシチュエーションも面白い。
 
宮本茂さんご登場・発言の要旨)
登場と共に会場がどよめく。
ゼルダはマリオの弟分のようなもので、マリオが◯◯周年なら次の年がゼルダの記念の年。昨年は素晴らしい年だったが、今年も素晴らしい年になりそうだ!

②家が近いので自転車で来ました。

③青森、北海道、沖縄、海外など、様々な地域の人がコンサートに来ていることをご紹介(◯◯から来ている人ー? と呼びかけたら、色々な出身の方が沢山!)。
 
2曲目「ゼルダ姫のテーマ」

ハープとフルートが主人公だと思う曲。曲の入りは穏やかでも、メロディーにクロッケン(鉄琴)や金管楽器が加わると、曲全体がキラキラして華やかな感じに。ゼルダ姫の穏やかさと、高貴さが表現されている気がする。
個人的に興味があるのは、曲中のところどころで「ポロロン、ポロロン」と伴奏を務めている楽器の名前。どなたか、ご存知の方教えてください。
 
3曲目「風のタクトメドレー」

25周年記念CDからのおなじみ、風のタクトメドレーです。
勇者伝説のプロローグでおなじみのメロディからスタート。笛が「昔話」感を演出しています。

次のプロロ島のテーマは、木管のメロディが郷愁を誘います。また、オーケストラならではのアレンジということで、ボンゴ、タンバリン、シロフォン(木琴)など打楽器の音がすごく楽しげ。生演奏だとタイコ系の音はとてもクリアに聞こえるため、CDよりも明るさが2割り増しの気がする。

大海原のテーマ。弦楽器の深みのある「タリラリーラーラ」の「海」感がすごい。そこに、金管楽器の「パッパラー」の掛け合いと、スネア(小太鼓)が入ってくれば、気分はもう海兵隊(?)。
海賊のテーマは、ファゴットのとぼけたメロディーがいい感じ。ボンゴの明るい「ポンポコポッコ」というリズムも、ちょっとおマヌケな海賊たちにぴったり?。かと思えば、トロンボーンが勇ましくメロディを引き受けると、海の男達の力強さも感じられる名曲です。
メドレー終盤では、オーケストラ全体で「パララパッパッパー」というフレーズをリレー。ここはどういう意味があるのでしょうか? 色々な島を巡って仲間を増やしてきたリンクの旅、とか。 とにかく、この部分は、最終・ガノン戦に向かうスネア(小太鼓)が勇ましいです。

ハープが曲の変わり目を告げると、ラストはガノン戦。バスドラム(大太鼓)ががんがん叩かれ、臨場感たっぷり! スネア(小太鼓)もかなりのクレッシェンドで追い立ててくる。弦楽器陣は大きくうねりをあげ、最終戦を前に、悲鳴をあげているかのよう。バックのムービーでは、リンクがゼルダと協力してガノンドロフと対決しているところ。思わず手に汗握ります。行けリンク!
 
4曲目「組曲 オカリナメドレー(19曲のオカリナ曲によるオーケストラ紹介)」

ムジュラオーケストラの時と同じ、オカリナ曲メドレーは、太陽の歌からスタート。 オカリナ曲を聴いていると、思わず、オカリナ曲のコマンドを思い浮かべてしまいます(司会の青木瑠璃子さんも、同様のコメントをご発言)。

トリを飾る大人気のサリアの歌は、オーケストラ全体で演奏されます。本当にこの曲の迫力は圧巻でした! 上述の通り、ムジュラオーケストラの際はニコニコ動画で演奏を聴いていたのですが、このサリアの歌があまりにも素晴らしかったため、再生を途中で止めて何回も巻き戻ししてました。
始まりは妖精のコキリ族らしく、木管楽器で、おなじみの「サリア」のテーマを。徐々にコーラスが入り、メロディは金管、グロッケン(鉄琴)などにパスされる。スネアが子馬の駆ける音のような「タッタカタッタカ」というリズムを鳴らす中、一番の盛り上がりシーンのメロディは弦楽器、ホルン、バスが順番に吼える!! なんとゴージャスなのでしょうか。

生でこの「サリアの歌」を聴けたのが、今回一番の収穫かもしれません。 しかし、オカリナ曲が本当に「レファラシレ」の5音だけで製作されたとは、とても思えません。
 
5曲目「ボス戦闘曲メドレー」

時のオカリナ風のタクトトワイライトプリンセス大地の汽笛などから、ボス戦闘曲メドレー。 ムジュラオケのボス戦闘曲メドレーと同じ…?(大地の汽笛は未プレイなので確証なし)
当たり前かもしれませんが、緊迫感が重要なボス戦曲では、バスドラ、ティンパニ、チューバ、コントラバスなど低音部隊が大活躍。もう本当に私の大好物です。終始、低音がバリバリブンブン唸っておりました。

少しの静けさのあと、にわかに鳴り始めるチャイムの音。ハープと木管が開幕を告げれば・・・、チキチキ音が特徴的な、風のタクトのモルド・ゲイラの戦闘曲が!! この曲はメロディが何ともカッコいいのです!
風のタクト」初プレイ時は小学生で、隣の家に住んでいた「あきちゃん」と一緒にモルド・ゲイラを倒したのですが、小学生ながら「この曲かっこいい!」と騒いでいたのを覚えています(無駄に敵の攻撃をバク転で避けてみたり)。本当に本当にこの曲は、随所で聞かれるチャイムがいい味を出しております。私、チャイムが活躍する曲が非常に好みなのです。

トワイライトプリンセスのボス戦曲は、シンバルとスネア(小太鼓)が大活躍。複雑なリズムの連続が「タンタカタカツー!」と、とても小気味好いです(リズムを表現できない!)! 大盛り上がりの中幕引きを迎え、大喝采がおくられました。
 
青沼英二さんご登場・発言要旨)

青木瑠璃子さん(コンサートの司会で、普段は声優さん)とは、ムジュラコンサートのニコニコ動画の対談でご一緒した縁から、今回司会をお願いした。

青木瑠璃子さん「名古屋講演のS席を手配し、事務所に当日は休暇頂きますので!と連絡したところ、『ゼルダコンサートの司会の仕事が入ってますけど・・・』と言われた!」

神々のトライフォース(初代)は、あまり思い入れがない・笑(青沼英二さんは、時のオカリナからの参加)

④ブレスオブザワイルド(新作)は製作が佳境です! ちなみに、新作のリンクは青い服を着ているが、これは、風のタクトのリンクの青い服と関連がある(当日の青沼さんも、おなじみのエビの青いTシャツを着られていた)。今作は、「青」にも深い意味があります。
 
6曲目「スカイウォードソード スタッフロール」 「ゼルダの子守唄」の逆再生のメインテーマが、この曲の象徴となっています。 コーラスや、金管の裏メロディーが入ってくると雄大さが増しますね。 メロディーも裏メロも両方ちゃんと聞こえる!というのは、生演奏ならでは! 素晴らしかったです。


メモ②に続く。

ゼルダの伝説30周年記念コンサートメモ② - 働くママが税理士を目指すブログ(財表受験中) 

髪を濡らしたまま寝る旦那

朝早くから夜遅くまで働いている旦那。

早く帰ってきた日は、子の入浴と寝かしつけをやってくれます。

 

先日も、子を抱っこして「お母さん、バイバ〜イ」と2階の寝室に消える旦那。

なかなか下りてこないので様子を見に行くと、やっぱり2人で寝ていました。

 

旦那の髪、お風呂に入ったきりドライヤーもせず乾いていない…。(しかも、首に風呂上がりのタオルを巻いたまま。)

一方、子の方は、しっかりドライヤーして歯磨きも済んでおり、ぐっすり寝ている様子。

 f:id:cbc02944:20161001144913j:image

(イメージ画像)

 

育児をしていると、自分のことは後回しになってしまいますねー。

 

こういう時は周りの協力が必要ですね。

直接育児を手伝えなくても、他の何かを代わりにやるだけで随分楽になるというものです。

 

この時は、首のタオルを取ってやり、ドライヤーを軽くかけた後、リビングに散らばった本や旦那のパソコンを片付けておきました。

 

翌日は、

「寝てしまってたけどグッスリ休めた。今日も頑張るぞ」

と言って仕事に行ってました。

 

いつもは逆パターンが多い(私が助けられる)ですが、たまには役割を逆転するのも生活に変化が出ていいですね。

 

皆さんもご自愛ください。

 

 

 

 

 

 

9/30 財表勉強実績(問20〜35)

今日は和歌山の実家で勉強していました。

明日のゼルダオーケストラを聞きに行くため、子を親に預けに来たのです。

 

本日は0時〜午前3時まで、トレーニングの問題20〜35を解きました。

当該範囲は、4回目の練習になります。 

 

しかし今週の目標(問53)まで、まだ少し問題が残っております。

一応、今週の最低限の目標(先週の範囲3回転+補助問題)は、水曜日までにクリアしているのですが、実力テストまでに一通り解いておきたい…。

 

明日は、午前中父親攻殻機動隊の映画を見る!

夕方は京都のゼルダオーケストラに行く!

と、楽しみにしていたイベントが目白押しのため、勉強はまた深夜になりそうです。

 

明日もまた頑張るぞ〜。

 

本日の主なミス

・「貸倒引当金は売上債権に限る」は、関係会社売掛金も対象に含む。

・償却年数の間違い(一段下の文を読んでいた。問題文は指でなぞりながら読むこと。)

 

 

 

 

 

 

ロイヤルミルクティーの作り方

長く机に向かうため、

自発的に机に向かう習慣づくりのためには、

「おいしい飲み物」が重要!!

 

私は最近「ロイヤルミルクティー」にはまっています。

 

f:id:cbc02944:20160930182037j:image

(画像はドトールHPより)

 

作り方は

(A-①)お湯を沸かして、耐熱計量カップに200ml注ぐ

(A-②)リプトンの茶葉を2つ入れる

 f:id:cbc02944:20161001003655j:image

(B-①)飲むコップに牛乳を7割注ぎ、電子レンジで温める。

(※この時沸騰させてはいけない。熱燗作る感じで、70度くらいを目指す。 牛乳は60〜70度くらいが一番甘いそうですbyドトールの店員さんヒアリング)

 f:id:cbc02944:20161001003707j:image

 

あとはAとBを混ぜたら完成!

 

今日も頑張って勉強しますよ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

和歌山の実家に帰ります

本日は、業務終了後、和歌山県に向かっております。

明日のゼルダオーケストラに行くため、我が子を実家に預けるのです!!

 

そのため今日の勉強時間は減ってしまう恐れがあります。

出来るだけ早く実家に着き、子にご飯を食べさせ、お風呂に入れて母に託し、自分の部屋で勉強する必要があるのです。

 

果たしてどこまで勉強時間を捻出できるか!?

 

実家にいると色々な誘惑があります。

ずっと見たいと思って見られなかったDVDが、実家なら見られる!!

(家のDVDプレーヤーが子に破壊されたから)

f:id:cbc02944:20160930181229j:image

攻殻機動隊の映画「イノセンス」ずっと見たいと思っているんですよね〜

 

明日休みだし、3時間勉強したあと徹夜して見るかあ。

 

とりあえず早く子をお風呂に入れなければ。

 

 

 

 

 

 

 

こども用スーパーみそ汁

私の息子はこの9月で2歳になりました。

2歳といえば、大人食への移行が進む時期なのですが、うちの息子は全然ご飯を食べません。

食べるものといえば白米、バナナ、納豆、シラス(小魚)ぐらいです。

なぜか保育園では、野菜や揚げ物、ひじき、おひたしなどメニューがかなり幅広いメニューを完食しているらしい。

家では全然食べないカレーも、保育園では大好物らしい。

 

なんでだろう…。

 

食べさせ方や味付けが上手なのだろうか。

 

保育園でしっかり食べているようだし、私も特に気にせず、よく食べるバナナや納豆を沢山食べさせてあげているのですが、

先日「せめて家でもみそ汁は食べてほしい(野菜も取れるし)」と思い、あらゆる具材を超細かくみじん切りにして圧力鍋でじっくり煮込んだ「スーパーみそ汁」を作成致しました。

 

材料は

・玉ねぎ

・人参

・じゃが芋

・白菜

・豆腐

・鶏ミンチ

・わかめ

です。

 

とにかく材料をすべて「みじん切り」にし、「出汁」と「水」を少量足して圧力鍋に入れ、40分煮込み、お味噌を投入。

 

すると…

 

汁すらもほとんど野菜で出来た「スーパーみそ汁」の完成です!!

 f:id:cbc02944:20160930180038j:image

f:id:cbc02944:20160930180041j:image

(イメージ画像)

 

このみそ汁は、見た目に大きな具材は無いものの、内容はほとんど野菜ですから、一杯飲み干すだけで随分お腹にきます。

 

この食べやすい「スーパーみそ汁」なら、我が子も食べてくれる!?

1歳頃はみそ汁大好きだったから大丈夫!

 

ところが…

ほとんど見向きもせず、今回の晩御飯も、白米、納豆、シラス、チーズをむしゃむしゃするだけ。

 

ああ〜、(また)徒労に終わった…。

 

色々な材料を大量にみじん切りにするのは疲れた…。

 (ちなみに、大人の舌にはこの「スーパーみそ汁」、とても美味しかったです。味が染みてていい!)

 

子育てって基本的に報われなくて、疲労感たまりますよねー。

今回のみそ汁も、食べてくれれば「やってやったぞ」と喜びになったのに…。

 

こういう時は、食べてくれるようになるまでもう放っておくのが我が家流です。

保育園で食べてますから、食べられないってことはないはず。

(保育士様々です。)

 

小学生になってもまだ家でみそ汁食べなかったらお尻ペンペンしてやろう。