働くママが税理士を目指すブログ(財表受験中)

子育て中のママが税理士を目指して受験体験記を書いています。銀行員として働いてもいます(正社員、総合職)。子育て中のママ、働くママが資格取得するご参考になれば、有難いです。

10/5 財表勉強実績(4時間)

 

 

今日は、台風で大雨でしたね。
会社帰りに、保育園に迎えに行く前に喫茶店で2時間勉強。
子を寝かし付けてから、夜寝る間に2時間勉強。深夜2時に就寝です。
眠くなったらYouTubeでりゅうちぇるの動画を見て目を覚ましてます。(笑うと頭が起きるので!)

 

①今週の範囲の理論暗記(3回目)
8割がた覚えました。
あとは、会社法の内容を覚えれば100パーセント。

②今週の範囲の計算
今日の計算問題は、トレーニングではなくこちらの問題集の今週の範囲を練習。

 

税理士 5 財務諸表論 個別計算問題集 2017年度 (税理士受験シリーズ)

トレーニングとは微妙に違った角度からの設問もあり、理解が深まりました。
あまり何度も同じトレーニングの問題をやっていると、問題を覚えてしまって頭を使わなくなってしまうので、似たような初見の問題を時々挟んでリフレッシュします。
簿記論を合格した際も同じやり方だったので、財表の計算でも同様の練習方法にしようと思ってます。
しかしトレーニング優先の姿勢は崩しません! この問題をやるのは、トレーニングに自信がついた時のみ。 トレーニングの問題が疎かにならないよう、気をつけています。

 

(今日の主なミス)

・「1年以内償還社債」は借入金のグループなので、未払金より上に表示する

・消費税等の決算整理で差額が出たら「租税公課」または「雑収入」。その際、確定年税額と中間納税額との計算が優先される

・「租税公課のうちには、事業税の中間納付額がーー円含まれている」とだけある場合は、法人税等に振り返る。